借金解決ガイド【法的に解決する債務整理4種類】

当サイトは、世の中に起こるさまざまな借金問題に苦しむ人々を救うために、専門家による確かな情報を配信している情報メディアです。
※信頼性を担保するためサイト内の全記事、弁護士・司法書士・行政書士・税理士・FPなどの専門家による執筆または監修としております。(協力専門家

人の人生にはさまざまことが起こります。

ギャンブル・保証人・カードローン(キャッシング)・クレジットカード・貸金業者・住宅ローン・リストラ・離婚・相続など、借金問題が発生する要因はたくさんあります。

中には借金や厳しい取り立てにより思い詰めてしまい、夜逃げ・一家心中・自殺など、最悪の事態にまで追い込まれてしまう方々もいらっしゃいます。

でもこれだけは知っておいてください。自分では到底返せないほどの借金があったとしても法的な手続きで救われるケースがほとんどです。

大丈夫です!本当に解決できない借金など存在しません!

POINT

本気で今ある借金を解決したいならすぐにプロに依頼しなければ手遅れになることも…。

当サイトでは、借金問題を解決するための合法的な方法を基本的な知識からやり方までだれにでもわかりやすいように解説しておりますので、ぜひじっくりとお読みいただければと思います。借金に悩む人々を1人でも多く救うことができれば本望です。

登場人物

弁護士の顔画像

借金問題に強いのが「借金解決ゼミナール」です。本気で借金から解放されたい方はすぐにシミュレーションしてみましょう!(全国対応相談無料

\まずは無料シミュレーション!/

借金を合法的に解決する4つの方法!

借金は借りた分を返すのが基本ですが、どうしても返済ができない状態なってしまう方が一定数いらっしゃいます。日本ではそのような方々のために、膨大に膨らんだ借金を減額したり分割にしたり、帳消しにしたりすることができる「債務整理」という解決方法が用意されています。

債務整理には「任意整理・特定調停・個人再生・自己破産」の4つの方法があり、それぞれメリット・デメリット、手続方法などが異なります。以下の項目でそれぞれの方法について詳しく解説しております。

債務整理とは?借金解決方法の全体像をつかもう!

多額の借金をしてしまい自分の返済能力ではどうしようもなくなっている人の多くは、クレジットカードなどのカードローン、消費者金融、商工ローン、闇金など、さまざまなところからお金を借り、多重債務状態に陥っている人が多いです。

多重債務者になると一生懸命働いていたとしても給料のほとんどを借金返済にあてなくてはならなくなり、日々の生活が立ち行かなくなるケースが多くあります。

このような終わりが見えない借金を解決する方法が債務整理です。債務整理という言葉をはじめて聞いた人は、まずは借金解決法の全体像をつかみましょう!

任意整理

任意整理は弁護士などの専門家に依頼して、銀行や消費者金融などの債権者と直接交渉をすることで、借金の返済方法を軽くしてもらう債務整理の方法です。

他の債務整理の方法と異なり、任意整理では裁判所を通さず、弁護士・債務者(借金をしている人)・債権者(お金を貸している人)の間で完結する手続きですので、必要書類等も少なく手続き自体はシンプルです。

かかる費用も少なくて済むので、債務整理の4つの方法の中で最も利用する人が多い手続きです。

続きを読む

特定調停

特定調停は裁判所(調停委員)に仲介してもらい債権者と交渉することで、借金を減額する方法です。

任意整理は弁護士に仲介してもらいますが特定調停は裁判所に仲介してもらいますので、弁護士などに依頼せず債務者自身が自分で手続きをすることが非常に多い債務整理の方法です。

手続きは素人でもなんとか自分で行えるレベルで、何より費用が安く済みますので弁護士費用を支払うお金がない人が利用することが多い手続きです。

続きを読む

個人再生

 

個人再生は裁判所に申し立てをして借金を元本ごと大幅に減額してもらい、残った借金を原則3年間で返済する債務整理の方法です。

借金総額が1500万円以下の場合には、最大5分の1まで減額することができます。自己破産の次に借金の減額幅が大きい手続きです。

また個人再生には「住宅ローン特則」が利用でき、住宅ローンはそのまま支払い続け、それ以外の借金についてのみ整理することができますので、マイホーム等の資産を残しながら借金を解決することができる手続きです。

続きを読む

自己破産

“借金でどうしようもなくなったら最後は自己破産”というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

自己破産は裁判所に免責が決定されると、どれだけ多くの借金をしていたとしても帳消し(0円)になる非常にありがたい債務整理の方法です。

ただし一定以上の資産は手放さなければならないなどのデメリットもあります。

また債務者自身が自己破産しかないと思い込んでいるケースも多く、弁護士などの専門家に相談すると、別の債務整理の方法で解決できるケースも少なくありません。

続きを読む

任意売却

住宅ローンの滞納が続き支払いが滞ってしまうと、担保となっている不動産は「競売」にかけられることになります。競売は市場価格よりもかなり安く買い叩かれてしまうため、債務者にとっても債権者にとっても良いことはありません。そのため早めに手続きをすることで「任意売却」を行えば、市場価格に近い価格で売れますし、ご近所に知られてしまうこともありません。

続きを読む

離婚

最近離婚をする人が増えています。約3組に1組が離婚をしている状況で、今後この流れはさらに加速していくものと予想されています。そのような中、離婚に伴って、住宅ローンやどちらか一方の借金など、離婚後借金はどうするのかということが問題になってきます。

続きを読む

相続

相続というのは財産、遺産などプラスの財産を相続するだけでなく、借金、負債などマイナスの財産も相続することになります。そのため、知らないうちに多額の借金も相続していたなんてこともあり得ます。相続は被相続人(故人)が亡くなってから早めに手続きをする必要があります。

続きを読む

弁護士

一般の人は弁護士と関わる機会がそうあるものではありませんので、どのような弁護士が良いのか判断ができません。世の中には良い弁護士もいれば悪い弁護士もいます。正しい知識を身に着け良い弁護士と出会ってください。

続きを読む

借金全般

長い人生生きていればさまざまなお金の問題に直面することがあります。中でも問題になりやすいのが借金です。住宅ローン、車のローン、奨学金なども人からお金を借りている借金であることに変わりはありません。直面する可能性のある借金問題について解説しております。

続きを読む

借金解決シミュレーター

借金解決ゼミナール」は全国対応・相談無料の債務整理に強い弁護士事務所です。

簡単な質問に答えるだけで、どれだけ減額可能かわかります。

全国対応・相談無料・365日24時間受付・初期費用0円・分割払いOK・弁護士費用が払えないなどの相談も可能です。


借金解決の1歩を踏み出す!