
「弁護士事務所に債務整理を依頼すると費用が高くつくんじゃないの?」
「東京ミネルヴァ法律事務所って有名だけれど債務整理の費用はいくらなの?」
弁護士が在籍する東京ミネルヴァ法律事務所は過払い金請求を始め、債務整理に強いと評判の高い事務所です。
借金返済の問題を解決してくれるのは嬉しいけれど、費用が高かったら払えないのではないか?というのが債務整理をしたい人の本音ですね。
以下に、東京ミネルヴァ法律事務所の債務整理にかかる費用を記しましたので、利用する際の参考にしてください。
借金問題に強いのが「借金解決ゼミナール」です。本気で借金から解放されたい方はすぐにシミュレーションしてみましょう!(全国対応・相談無料)
目次
東京ミネルヴァ法律事務所は債務整理の相談が無料!
弁護士事務所で一般的な法律に関する質問をすると30分間で5,000円が必要です。しかし東京ミネルヴァ法律事務所では債務整理の相談を無料に設定しています。弁護士事務所と聞くだけで腰が重くなる、気が引けるという人でも無料であれば相談しやすくなりますね。
といっても、いきなり弁護士と面談するのではなく、最初は電話で事務所のスタッフに借金の状況を伝え、その情報を弁護士が精査して相談者が希望すれば面談となります。相談者にとって最適な債務整理の方法を提示されるので内容にできれば契約、そこまでの流れが無料となります。
公式サイトには借金専用のフリーダイヤルも記載されています。画像の下部に書かれていますが、ちょっと小さいですね。
0120-255-666が借金問題専用フリーダイヤルなので借金問題を解決するために、まずは電話してみましょう。
いきなり電話をするのが不安な方は簡単フォームから!
「いきなり電話で話をするのはちょっと・・・」という方は上記の無料診断フォームから行ってみましょう!
借金の金額や状況を弁護士が把握しやすくなります。
東京ミネルヴァ法律事務所が対処する4つの債務整理解決方法とその費用
債務整理は借金の状態に合わせていろいろな解決方法があります。東京ミネルヴァ法律事務所では、すでに完済している過払い金請求を含めて4つの解決方法を提案しています。それぞれの内容と費用を以下に記しました。
任意整理
着手金 | 報酬金 | 減額報酬 | その他 | おおまかな合計 |
---|---|---|---|---|
1社あたり50,000円 | 1社あたり20,000円 | 減額できた分の10% | 通信代など実費 | 1社あたり70,000円+減額報酬 |
任意整理は債務者が継続的な収入を得ているものの、借金の返済額が生活を圧迫するような状況において有効な債務整理の方法となります。債権者と代理人、つまり弁護士が直接交渉し、利息分を減額したり返済期日を延ばしたりすることができるので、元金は減らなくても毎月の返済を減額できます。
東京ミネルヴァ法律事務所の任意整理に関する費用は着手金が1社あたり50,000円、減額できた債権者1社あたり報酬金として20,000円、さらに減額分の10%が加わります。
たとえば5社から合計500万円の借金があり、各社との交渉で350万円まで減額した場合、5社の着手金と報酬金合計が350,000円、さらに減額報酬150,000円が加わるので総合計は500,000円となります。
個人再生
着手金+報酬金 | 住宅資金特別条項あり | その他 | おおまかな合計 |
600,000円 | 700,000円 | 裁判所費用など実費 | 600,000~700,000円 |
個人再生は定期的な収入はあるものの、借金額が多すぎて返済困難になった時に行う債務整理の方法です。裁判所へ申請すれば借金の額に応じて1/5または100万円まで減額されます。もちろん簡単にできる方法ではなく、減額した借金が実際に返せるか試験するトレーニング期間があり、裁判所によっては個人再生委員の監督下に置く場合もあります。
東京ミネルヴァ法律事務所では、個人再生の費用を600,000~700,000円に設定しています。司法書士事務所に比べるとかなり高めですね。もちろんこれには理由があり、債務者の代理人になれるなど司法書士では限定されている業務も履行できるからです。
住宅資金特別条項とは住宅ローンだけを債権者から外し、継続して払うことによって住宅を維持できる特別な手続きで、住宅ローン特則などとも呼ばれています。
東京ミネルヴァ法律事務所では、この手続も含めると100,000円高くなりますが、住宅ローンまで債務整理の対象としてしまうと家が処分されてしまいます。自己破産と違い、個人再生は家を守れる制度があるのでぜひ利用しましょう。
自己破産
着手金+報酬金 | 少額管財の場合 | その他 | おおまかな合計 |
---|---|---|---|
500,000円 | 700,000円 | 裁判所費用など実費 | 500,000~700,000円 |
自己破産は借金に対する返済能力が消失してしまった場合の手続きとなります。裁判所が認可すれば借金は全額免責となりますが、すべての申請が認可されるわけではなく、ギャンブルや投資の資金源として借金をした場合などは不認可となります。したがって自己破産は法的に詳しい弁護士に依頼する方が賢明です。
東京ミネルヴァ法律事務所では一般的な同時廃止の自己破産に関する費用を500,000円に設定しています。自己破産は借金が免責となる代わりに資産が没収されます。しかし資産そのものがなければ没収もできませんね。同時廃止とは破産手続きが開始と同時に終了するという、自己破産手続きそのものを簡略した方法です。
借金は払えなくても財産がある場合、没収した後で債権者へ配当しなければなりません。この業務を行うのは裁判所が選任した弁護士ですが、当然、費用が発生します。しかし財産が少なければ弁護士業務が雑多になるだけで費用分まで配当が回らなくなります。そんな時に適用されるのが少額管財です。東京ミネルヴァ法律事務所では少額管財の扱いになった場合、200,000円が加算されます。
過払い金請求
着手金 | 報酬金 | 成功報酬 | その他 | おおまかな合計 |
---|---|---|---|---|
1社あたり50,000円 | 1社あたり20,000円 | 過払い金の20% | 通信代など実費 | 1社あたり70,000円+成功報酬 |
過払い金請求は東京ミネルヴァ法律事務所がもっとも力を注いでいる債務処理です。2010年以前に消費者金融などから借金し、完済している人または現在も返済中の人は過払いの可能性があります。完済している人は返金、返済中の人でも大幅な減額が期待できます。
着手金と報酬金、成功報酬が発生しますが、着手金は返金額300,000円未満の場合免除、報酬金は100,000円未満の場合免除となるので実質、出費はありません。ただし2010年以降の借金は法定利息内であるケースがほとんどなので、過払いの可能性は少なくなります。
また完済から10年以上経過していると時効が成立するので過払い請求ができなくなります。過払いに心当たりのある人は、早めに東京ミネルヴァ法律事務所に相談しましょう。
東京ミネルヴァ法律事務所の費用は分割払いが可能!
東京ミネルヴァ法律事務所の費用はほぼ弁護士事務所の相場に準じており、平均的な設定になっています。相場的にはけっして高くはありませんが、やはり個人再生や自己破産になると、まとまった金額になりますね。
お金がないから個人再生や自己破産を申請するわけですから、これじゃ依頼できない!と思うのは当然です。ご安心ください。東京ミネルヴァ法律事務所では、かかった費用を依頼者の支払状況に合わせて分割にすることが可能です。
任意整理や自己再生は元金の返済もあるので弁護士費用と合わせて両方を払わなければなりませんが、元金返済は弁護士費用の払いが終わってから、つまり両方を一度に払う必要がないのです。
これなら毎月の返済額を払えるだけに設定できるので、費用の心配をせず依頼することができます。分割払いに関しても面談の段階で決めるられるので弁護士さんと必ず相談しましょう。